昭和57年4月
 当時、吹奏楽部を指導していた現顧問が、吹奏楽部から独立し設立したことに始まる。当時の楽器はごくわずかであったが、吹奏楽部当時の三名の三年生の大きな力と学校側の理解により、積極的に活動している。

今回で4回目となるブラス・バンド・フェスティバルが、東京・保谷市こもれびホールで開催されました。前回1997年に高崎で開催された時よりも2バンド多い8バンドが参加し、オーストラリアよりKEW Bandをゲストとして迎え、全9バンドが日ごろの練習の成果を発表しました。また、バンドとして参加できなかった6バンドのメンバーが合同演奏に参加しました。
NOBは前回、母校吹奏楽部のマーチング全国大会参加と重なり常任指揮の熊井正之先生が参加できず、ゲストコンダクターとして岡本篤彦先生を迎えての演奏でしたが、今回は晴れて熊井先生の指揮による演奏ができました。
朝、会場に到着し、打ち合わせからバスに戻ると、NOBのメンバーとKEWのメンバーで、ホールの前で楽しそうに『蹴鞠(けまり)』をやっているではありませんか!朝一でKEWのメンバーとも仲良くなってしまったようです。
演奏のほうは、事前にアクシデントがあったものの、なかなかの出来だったと思います。ロンドン序曲が終わった時の観客の拍手と歓声に、鳥肌が立ちました。演奏が終わりステージからバスに戻る途中、KEWバンドの代表の方から熊井先生に”Wonderful!”と声を掛けられ大感激。レセプションでもKEWのメンバーからいろいろとお褒めの言葉を頂き、社交辞令と知りつつも嬉しくなっちゃいました。
いつの日かオーストラリアで再会できる事を願いつつ、帰途に就きました。

ラフィネブラスバンド

Posted 4月 7th, 2010 by mmniri

2000年4月に設立された、石川県内では唯一の英国スタイルのブラスバンド。

小泉伸氏を音楽監督に迎え、年2回の定期演奏会を中心として活動しており、また、金沢市や津幡町を中心とした各種イベントでのミニコンサート等を多数行っている。

平均年齢約29才の若いバンドだが、創造力豊かで繊細なプレーヤーが多く、練習中でもキラッと光る演奏に一喜一憂しながらも、レベルの高い演奏を楽しめるよう取り組んでいる。「豪快かつ繊細」をモットーに、ラフィネ(上品な・洗練された、という意味)の名のような雰囲気が出せたるよう、日々練習を重ねている。演奏する自分たちも、聴いている人も楽しめるような演奏をしたいという、情熱あふれるブラスバンドである。

お店の名前の通り、ブラスバンド・吹奏楽出身者、クラシック音楽好きの集まるお店です。コンクールの課題曲・吹奏楽曲・オーケストラ曲を聴いて楽しむことができます。
アイドル好きの私(豊丸)です。80年代アイドルの話題で盛り上がりましょう。また、ミュージカルも大好きで「レ・ミゼラブル」最高です。「レ・ミゼ」のことでしたら、何でも、ござれ・・・
楽しい時間をすごしましょう・・・・

浜松ブラスバンド

Posted 3月 18th, 2010 by mmniri


2007年ウエリントン・シタデルバンド(ニュージーランド)浜松公演を主催、合同演奏にて交流を深める。
2007年、ザ・ブラス・クルーズ・ブラスバンド・チャンピオンシップ(日本ブラスバンド・チャンピオンシップ)へ参加、最優秀賞・神奈川県知事賞を受賞。2008-2009年には、ブラスバンド界で世界的に有名なデヴィッド・キング教授を招き共演。

吹奏楽の大会

Posted 3月 17th, 2010 by mmniri


吹奏楽の一番大きい大会はやはり吹連の全日本吹奏楽コンクールではないでしょうか。
大きく中学校、高等学校、大学、職場・一般の4部門に分かれ全国大会ではかなりのレベルの演奏が聴けます。

規定では課題曲と自由曲があり、合わせて12分以内で演奏を終えないといけません。
12分を超えると一切審査対象とならず、失格となります。厳しい!
地方での大会、特に中学、高校などの部門ではアクシデントやハプニングが数多くあり、心が痛む光景をよく目にします。

マーチングバンドの大会

Posted 3月 16th, 2010 by mmniri


マーチングバンドは歩行など立位で移動を前提として演奏するバンド。
時にはダンスチームやカラーガードなどと行進することもあります。
とっても迫力がありますよね。
そのマーチングバンドに大きな大会が2つあります。
「マーチングバンド・バトントワーリング全国大会」(主催:日本マーチングバンド・バトントワーリング協会(M協))
「全日本マーチングコンテスト」(主催:全日本吹奏楽連盟(吹連))
それぞれコンセプトが異なりますので出場者がどちらの大会にも出場する場合、演出に気をつけているようです。
どちらの大会も迫力満点です。

ブラスバンド

Posted 3月 15th, 2010 by mmniri


一般的にブラスバンドといえば吹奏楽団のことをいうのですが、厳密には金管楽器、打楽器に限られるんです。
イギリスでは吹奏楽はウィンド・バンドって呼ぶようです。